日本ハム:先発グリンが8勝目 ロッテは打線が決め手欠く
|
日本ハムが集中打で同一カード3連勝。三回、稲田の左前打を突破口に5安打を集めて4点を先取。先発グリンは毎回のようにピンチを背負いながら、要所を締めて8勝目。ロッテは打線が五回までに10安打を放ちながら、決め手を欠いた。
▽日本ハム・ヒルマン監督 ビッグイニングを作れたのが勝因。グリンはここ一番良く持ちこたえた。バックもよく守った。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (今季初の同一カード3連敗)シーズンを通じ、さまざまな初めてがあるものだ。それがたまたま、今日だっただけ。
◇不運を呪う!?…ロッテ
2ケタ安打を放ちながらホームが遠く、先発の清水は安定した投球を見せながら三回の1イニングだけ大量失点。「この3連戦、こちらにいい流れが来なかったが、いつかは運も向いてくるだろう」。怒りのぶつけ先がないロッテのバレンタイン監督は、不運を呪うしかなかった。
日本ハムのグリンは完調ではなかった。ロッテは五回までに10安打。今にも打ち崩しそうな勢いも、決定打が出ない。五回、西岡、早川の連打で1点を返したものの、福浦がこの日2度目の併殺打。中前打のサブローがボークと暴投で三進したが、里崎の痛烈な一打は遊直。「大事なところで、いい当たりが正面を突いた」とバレンタイン監督は天を仰いだ
清水は三回無死一塁から陽仲寿、森本に連打を浴びて1点。さらに敬遠四球などで2死満塁から小谷野、工藤にはいずれも甘く入った初球を痛打された。「日本ハムは若い子が出てきて、初球から思い切って振ってくる。あの回だけ、球が真ん中に集まった」と悔やむ4失点となった。
チームは今季初の同一カード3連敗。清水は「(交流戦直後に失速した)去年と同じ感じになっていると、みんなが感じている」と話す一方、「次に生かせることも見つかった。次に3連勝すれば(この3連敗も)消える」と気持ちを切り替えた。
○…前日までに貯金13を蓄えていた日本ハムだが、すべて交流戦(18勝5敗1分け)で得たものだった。パ・リーグでの対戦成績は26勝26敗3分けの五分だったが、この日の勝利でリーグ戦でも今季初めて貯金を得た。
試合運びは、日本ハムの理想そのもの。放った9安打はがすべて単打。そのうち5安打を三回に集中させて4点。「本塁打は出なかったが、チャンスを作って適時打が出るという、うちの本来の野球が出来た」と淡口打撃コーチ。ヒルマン監督も「いい雰囲気で、9連戦に入っていける」と満足そうだった。
★日本ハムが入場者100万人突破 日本ハムは8日のロッテ戦(札幌)で、今季の主催試合の入場者数が100万人を突破した。通算42試合目で、昨季よりも7試合早い。
あー、今日よりやっぱり昨日の試合落としたのが痛いよ。